海水魚 ミシマオコゼの基本と食べ方【料理】 ミシマオコゼの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★☆☆☆☆ 【 ★6 】 魚の中でトップクラスに弾力のある身質。例えるならもっちりしたササミ。 旬 冬 旬は冬だ... 2023.05.16 海水魚
海水魚 ハツメの基本と食べ方 ハツメの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★★☆☆☆ 【 ★7 】 安いのに味はほぼメバル。それも味のよいウスメバルに近い味わい。 旬 秋ー春 ハツメの基本 全長25cmほどになる。... 2023.04.28 海水魚
海水魚 ゴッコ(ホテイウオ)の基本と食べ方 ゴッコ(ホテイウオ)の基本と食べ方 味評価 ★★★★★☆☆☆☆☆ 【 ★5 】 可食部のほとんどがゼラチン状のプルプル。ブツ切りにした様子はアンコウに似ているが味は劣る。 旬 冬 ... 2023.03.04 海水魚
海水魚 ムシガレイの基本と食べ方【料理】 ムシガレイの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★☆☆☆☆ 【 ★6 】 カレイ特有の匂いはほとんどしない。あっさりしているのでオイルを使った料理に向く。うま味はある。 旬 冬ー春 ... 2022.12.03 海水魚
海水魚 ギマの基本と食べ方【料理】 ギマの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★★★☆☆ 【 ★8 】 皮から出続けるヌメリ、色のわるい血合い・・。作業性と見た目に欠点はあるが、それを上回る味わい。刺身も美味いし、焼いても美味い。ダシもいい味。... 2022.08.06 海水魚
海水魚 キチジ(キンキ)の基本と食べ方【料理】 キチジ(キンキ)の基本と食べ方【料理】 味評価 ★★★★★★★☆☆☆ 【 ★7 】 風味があり脂も強い魚でご飯がススム。ただしコスパは悪い。 旬 秋ー冬 旬を外しても脂は... 2022.05.22 海水魚
海水魚 チダイ(ハナダイ)の基本と食べ方【料理】 チダイ(ハナダイ)の基本と食べ方 味評価 ★★★★★★★☆☆☆ 【 ★7 】 味わいはマダイと変わらないが、身質がマダイよりも締まりがなく柔らかめ。 旬 春ー夏 春の真鯛... 2022.04.17 海水魚
海水魚 カナガシラの基本と食べ方 【料理】 カナガシラの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★★★☆☆ 【 ★8 】 ムニムニとした噛み応えのある食感。味わいも見た目もホウボウと似る。 旬 秋ー冬 産卵期でもそこまで味... 2022.03.25 海水魚
海水魚 カラフトシシャモの基本と食べ方 【料理】 カラフトシシャモの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★★☆☆☆ 【 ★7 】 生と丸干しを食べ比べてみたがあまり差はない印象。ややジューシーといったところ。 旬 冬 ※輸入品は各国により異なるよ... 2022.03.13 海水魚
海水魚 ムロアジの基本と食べ方【料理】 ムロアジの基本と食べ方 味評価 ★★★★★★☆☆☆☆ 【 ★6 】 旬のものを刺身で食べればマアジと互角と言っていい美味さ。 旬 夏ー冬? 旬は幅広い感じ ... 2022.03.02 海水魚