ケムシカジカの基本と食べ方【料理】

ケムシカジカの基本と食べ方 料理 海水魚

ケムシカジカの基本と食べ方

 

味評価 ★★★★★★★★☆☆ 【 ★8 】

プリプリと弾力のある身で、加熱すると根魚らしい風味が広がる。旬であれば肝が美味しい。

夏ー冬

旬の肝は美味しい。

ケムシカジカの基本 全長35cmほどになる。価格は並。

関東では「オコゼ」の名で売られていることもあるが、このケムシカジカに毒はない。北海道では「トウベツカジカ」と呼ばれる。

ケムシという一風変わった名前を付けられた所以は、背びれの棘を覆う皮が水中でトゲトゲヒラヒラしている様子が毛虫に似ているということから。水から揚げてしまうと写真のようによく判らない。

ケムシカジカ 名前 由来

ウロコはなく、分厚いゴツゴツした皮だが、これが加熱すると美味しい。体表は汚れが多いのでタワシで事前に洗う。

また旬の時期には特徴的なオレンジ色の肝が大きくなり、これがとても美味しく食べられる。

アンコウのような返しの効いた鋭い歯がすごい。

 

オニオコゼ 歯

 

 

身以外の食味

(※基本加熱調理)

【皮】 - ブニブニしているがウマい。

【肝臓】- 旬なら絶品

【浮袋】-

【胃】 - ふつう

【心臓】-

【腸】 -

【幽門垂】-

【卵巣】 -

【精巣】 -

寄生虫 アニサキス

オニオコゼ アニサキス

 

ケムシカジカ料理

ケムシカジカの刺身・寿司

刺身 no image

ブリブリの食感でうま味もある。旬であれば肝と一緒に食べると一層おいしい。肝を生で食べる際にはアニサキスがいないか注意する。

 

ケムシカジカのから揚げ

ケムシカジカ から揚げ

皮付のままカラリと揚げる。しょうがやにんにくは使わずに、塩のみで下味をつけた方が風味を楽しめる。皮のモチプリ感とブリンとした身が美味しい。

 

ケムシカジカのあら汁

ケムシカジカ あら汁

ケムシカジカはダシが力強く出るので、根菜類を合わせても負けない味。刺身で引いた皮をこれに入れても美味しいかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました