メダイの基本と食べ方 【料理】

メダイの基本と食べ方 海水魚

メダイの基本と食べ方

メダイの基本と食べ方

 

味評価 ★★★★★★☆☆☆☆

【  ★6  】

水っぽいわけではないが、そんな感じの独特な身質。クセは皆無。生よりは昆布締めや、漬け、加熱料理が合う印象。

秋  

産卵期は冬~春

旬にだけ脂が乗るのか

メダイの基本 全長100cmほどになる。価格は並~やや高価。

特徴はその名前の通り、前方に寄った大きな目、そして体表の強い粘液。

可食部が多く、身離れもいい。目玉、皮も食べることができ、魚として非常に歩留まりがよい。

骨や頭などは柔らかく、頭を煮ると、大きな目玉のせいで汁にトロミがつくほど。目の回りの皮は分厚くプルプルしている。

メダイ 皮

触ると判るが、生の身は身質が独特でプルプルしている。

血合いは濃い赤色。

メダイ 身

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 全くクセがない。頭の皮が厚い。
【肝臓】あまりおいしくない
【浮袋】
【胃】 小さいが普通。胃につながる喉が特殊な構造で食べられそうにない
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 未確認

 

メダイ料理

メダイの刺身・寿司

メダイ 刺身 寿司

独特な食感の身質で、味という味はあまりない白身。昆布締めに利用される気が判る。

メダイの昆布締め

メダイ 昆布締め

変わった食感のメダイも、昆布締めにするといたって普通になる。身にクセがない分、昆布の香りにキレが出る。少量の岩塩とワサビだけで十分に美味しい。

メダイの漬け

メダイ 漬け

昆布締めのように、水分を抜き、味を入れる訳だが、こちらのほうがピッタリはまったように感じた。味のなじみが良く、ごはんにとてもよく合う。

メダイのフライ

メダイ フライ

加熱しても硬くならずに、揚げると外はサク、中はフワの理想的なフライになる。皮はそのままにしても硬くなく、クセもない。魚の味が薄いのでソースでは完全に負けてしまう、塩レモンなどがいい。

メダイのあら汁

メダイ あら汁

頭ごと煮ると、目玉のたんぱく質で、汁にトロミが付く。少し煮詰めてから水を加えることで解消された。ダシの味はとても良く、メダイのみで十分。カマ、頭の肉、目玉、どれも美味しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました