オアカムロ(オアカアジ)の基本と食べ方 【料理】

オアカムロ 海水魚

オアカムロ(オアカアジ)の基本と食べ方

オアカムロ オアカアジ

味評価 ★★★★★☆☆☆☆☆

【  ★5  】

マアジに比べると血合いが厚い。皮目に脂が乗るものの、身の中までは差してこない。風味と食感はマアジと同じ。

秋ー冬

マアジの後に旬がくるイメージ

オアカムロの基本 全長40cmほどになる。安価~ふつう。

標準和名は「オアカムロ」。市場では「オアカアジ」や「オアカ」の別名で売られていることも多い。

名前の由来である赤い尾びれがカワイイ。また他のヒレも赤みを帯びている。

オアカアジ 尾びれ

ゼイゴはマアジよりも小さく短いが、マルアジ同様にムロアジ属なのでウロコはびっしり付いている。

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 ふつう
【肝臓】ややクセがある
【浮袋】
【胃】 
【心臓】 ふつう
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 アニサキス

 

オアカムロ料理

オアカムロの刺身

オアカアジ 刺身

血合いが大きいので食感がその分柔らかいようだ。

身も赤味を帯びているので血合いとのコントラストがさえないが、味はわるくない。旬で皮目に脂があればマアジにも劣らない。

 

オアカムロのフライ・アジフライ

オアカアジ フライ

マアジ同様に加熱するとややパサつくが気になるほどではない。そのままでもソースでも十分美味しいが、身のサッパリ感を補うタルタルソースがよく合う。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました