マテガイの基本と食べ方 【料理】
味評価 | ★★★★★☆☆☆☆☆ 【 ★5 】
若干のクセがあるか。うま味はそこそこ。ジャリっとするのはピンノ。 |
旬 | 冬ー春
アサリと同じシーズン
|
マテガイの基本 | 全長10cmほどになる。
アサリと同じ場所に生息し、潮干狩りなどでもアサリと伴に捕獲できるが、こちらのほうがアサリよりも高価。 水洗い時など、外部の刺激に反応して、まるでトカゲのしっぽのように水管を自切(じせつ)する行動をする。魚に水管を咥えられても丸ごと食べられないようにする工夫だ。 アサリのように砂抜きは必要ないが、アサリ同様にピンノ(カクレガニ)が寄生していることがあり、これがジャリっとする場合がある。
写真上がオオマテガイで、下がマテガイ。オオマテガイは沖合に生息する。
|
身以外の食味
(※基本加熱調理)
|
【皮】 - 【肝臓】- 【浮袋】- 【胃】 - 【心臓】- 【腸】 - 【幽門垂】- 【卵巣】 - 【精巣】 - |
寄生虫 | ピンノテレス |
マテガイ料理
マテガイの酒蒸し・ワイン蒸し
ビジュアルはすごくイマイチであるが、マテガイそのものの味を感じることができる。若干ではあるが、シジミのような風味がふわっと香るようなクセがある。
コメント