ナミガイ(白ミル)の基本と食べ方【料理】

ナミガイ 白ミル 食べ方

ナミガイ(白ミル)の基本と食べ方

味評価 ★★★★★★☆☆☆☆

【  ★6  】

人によっては「クセがある」と感じるくらい貝の香りが強い。好みが分かれる味わい。

この時期はスーパーにも並ぶ

ナミガイの基本 全長(殻長)15cmほどになる。やや高価~高価。

水管を仕舞うことも出来なければ、貝殻を閉じることもできないが、その水管は厚い皮に覆われているので結構硬い。食べる際は、殻から身を外した後、熱湯に5秒ほど浸けて冷水にとり、この皮を剥く必要がある

刺身で食べるのは水管部分。ヒモの部分は柔らか過ぎて食感が悪く、エラ、内蔵は食中毒予防のために生食はやめた方がよい。

ナミガイ 白ミル 内蔵

内蔵の断面。腸や桿晶体、胃などが見える。

白ミル 内蔵 肝

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 
【肝臓】
【浮袋】
【胃】 
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 未確認

 

ナミガイ(白ミル)料理

ナミガイの刺身・寿司

ナミガイ 白ミル 刺身 水管

貝の風味がクセでもあり持ち味でもある。例えるならツブ貝の香りを数倍強めた感じだろうか。他の二枚貝の多くは足の部分や貝柱を食べるがこちらは水管。貝殻に仕舞う事を諦めた水管には強い食感と甘味がある。

ナミガイの肝焼き(アラ焼き)

ナミガイ 白ミル 肝 食べる

白ミルの内蔵は「加熱すれば食べられる」と認識している。水管以外をすべて集めて適当な大きさに切り、ホタテのバター焼きみたいに調理した。そして味わいも食感もホタテの卵巣にそっくり。そこそこ美味しく食べられる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました