その他 オレンジ色のホタテは全然違う!!!!!!! オレンジ色のホタテは全然違う!!!!!!! こんにちはヤムロです。 さて、皆さんはこんなオレンジ色のホタテを見たことがありますか? そして、一つだけ見た目の異... 2022.11.19 その他
その他 ブリの卵を【生】で食べてみると…. 見た目「ウニ」のブリの卵を【生】で食べてた結果 こんにちはヤムロです。 春になると、多くの身近な魚は産卵期を迎え不味くなってくるわけだが、エネルギーの向かう先である卵巣と白... 2022.04.06 その他未分類
その他 赤エビの下処理【お刺身用】と【ソース用】2つの方法 赤エビ(アルゼンチンアカエビ)の下処理【お刺身用】と【ソース用】2つの方法 こんにちはヤムロです。 赤エビがナマぐせー、 とか 砂がジャリジャリするんだ... 2021.11.03 その他
その他 ニジマスが生で食べられる理由と食べられない理由 管理釣り場のニジマス、ヤシオマスは刺身で食べられるのか? こんにちはヤムロです。 先日、管釣りのニジマスを生で食べて大丈夫かという話があったので、ちょっと考えられる... 2021.10.21 その他
その他 サザエの苦みの原因はヒモ(はかま)なのか?ヒモだけを食べて検証してみた サザエの苦みはヒモ(はかま)なのか? こんにちはヤムロです。 以前の記事、苦いサザエのつぼ焼きにしない方法は一度ボイルか?!で、サザエの苦みはゆで汁に溶け出すことが... 2021.06.18 その他
その他 加熱用カンパチのカマから刺身をとりたい!カンパチのカマ料理 加熱用カンパチのカマから刺身をとりたい! こんにちはヤムロです。 スーパーで198円のカンパチのカマが売っていたので、煮つけにしようとカゴにいれた。 が、ふと... 2021.03.13 その他
その他 貝の寄生?つぶ貝に貝が付いてきたので食べてみた。エゾフネガイを食べる つぶ貝に貝のオマケが付いてきたので食べてみた。エゾフネガイを食べる。 「うわぁ!」 「なんかついてるーー」 と購入してから気づくパターンの貝の付着物... 2021.02.21 その他
その他 プールで釣ったニジマスが臭すぎた。例えるなら腐葉土? プールで釣ったニジマスが臭すぎた。例えるなら腐葉土? こんにちはヤムロです( ゚Д゚) 冬になると、シーズンオフとなった近くの県営プールはトラウトフィッシングエリアに変身す... 2021.02.08 その他
その他 養殖ブリ1本を通販で購入!ブリ好きハマチ好きなら大満足間違いなし 養殖ブリ1本通販で購入!ブリ好きハマチ好きなら大満足間違いなし こんにちは。ヤムロです( ゚Д゚) 12月、コロナの影響で飲食店に行く予定だった養殖魚が行き場を失っ... 2021.01.23 その他
その他 生筋子を下処理していくらの醤油漬けを作る。温度は60℃で こんにちは ヤムロでーす。 今回は生筋子の下処理方法。 「いくらの醤油漬け」になっているものを買うと少なく高いので、生筋子から自分で作ってしまおう。 ... 2020.12.13 その他