キチジ(キンキ)の基本と食べ方【料理】
味評価 | ★★★★★★★☆☆☆
【 ★7 】 風味があり脂も強い魚でご飯がススム。ただしコスパは悪い。 |
旬 | 秋ー冬
旬を外しても脂はある |
キチジの基本 | 全長30cmほどになる高価~超高級。
深海魚。 標準和名のキチジよりも「キンキ」と呼ばれることの方が多い。 スーパーでも目にする魚で珍しいものではないが、あのノドグロと肩を並べる高級魚でそう買えるものではない。 頭、エラブタ、背びれに細く鋭いトゲがあり、普通の魚みたいに扱えばまず刺さってしまう。下処理、食べる際には十分に注意。毒はない。
|
身以外の食味
※加熱 |
【皮】 おいしい 【肝臓】おいしい 【浮袋】 【胃】 【心臓】 【腸】 【幽門垂】 【卵巣】 【精巣】 |
寄生虫 | 未確認
|
キチジ(キンキ)料理
キチジの煮つけ
脂が強い魚なのでご飯によく合う煮つけになる。赤魚やキンメダイよりも脂は強い。肝があれば一緒に煮付けても美味い。
味わいはとても良いが、煮付けたことによってバラバラになる背びれは超危険。小さな子供にはオススメできない。大人でも注意して食すべし。
キチジ(キンキ)の塩焼き
キチジの香り、脂のうまみにプラスして皮を焼いた香ばしさが加わると超絶品。危険な骨も煮汁がない分、行方不明にならずに外しやすい。
コメント