サラガイ(シロガイ)の基本と食べ方 【料理】

サラガイの基本と食べ方

サラガイ(シロガイ)の基本と食べ方

味評価 ★★★★★★★☆☆☆

【  ★7  】

火を通しても柔らかく、見た目を裏切らない上品な味。

春ー夏

通年出回り、味もそこまで落ちない

サラガイの基本 全長10cmほどになる。普通~やや高価。

「白がい」の名前で流通していることのほうが多い印象。

貝殻表面はツルツルしていて、厚みはなく薄い。

サラガイの仲間でアラスジサラガイがいるが、こちらは表面がザラザラしているので判別可能だ。市場ではすべて白がいで扱われる。

サラガイ

砂地に生息するため砂を含むことがある。サラガイは砂抜きをすればおおむね砂は抜けてくれるようだ。3%の塩水で貝殻がちょっと出るくらいの水量が好ましい。

 

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 
【肝臓】
【浮袋】
【胃】 
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 未確認

 

サラガイ料理

サラガイのバター焼き

サラガイ バター焼き

小型の二枚貝を加熱するときにはフタをして身の水分が飛ばないようにするのがポイントだ。香、味、ともに上品でいやみがない。バターなしで塩だけでも十分かもしれない。

サラガイのお吸い物

サラガイ お吸い物

出汁は弱いがそれでいいと思える。加熱してもそれほど固くならない。プリプリとした身はクセがなく食べやすい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました