イシダイの基本と食べ方 【料理】

イシダイの基本と食べ方 海水魚

イシダイの基本と食べ方

 

味評価 ★★★★★★★☆☆☆

【  ★7  】

硬めの食感で身に脂が乗る。独特な香りは「磯の香り」とも言われるが、「養殖カンパチっぽい香り」という表現が近いのではないか。

夏ー冬

冬は強い脂乗り

イシダイの基本 全長70cmほどになる。 高価。

30cmぐらいまでの若魚の時には7本の黒い縦縞があることから、「シマダイ」の名で売られていることもある。

オスの縞は成長するにつれて徐々になくなり、次に口元が黒くなってくる。そのことから、大きなサイズになると「クチグロ」と呼ばれる。

特徴的な口ばしのような歯は、サザエやフジツボ、ウニなどを食べるためにとても硬く、破壊力も凄まじい。

イシダイ 歯 口ばし

イシダイ 身 皮

身はマダイに似て非常に綺麗であるが、「磯の香り」とよく言われるように、イシダイは多少においのする魚だ。特に皮はニオイが強い。

イシガキダイと同様に、イシダイも温暖な海域での大型個体では、シガテラ毒を持つ可能性があるようだが、今のところ発生事例は確認できない。

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 ニオイが強い
【肝臓】
【浮袋】
【胃】 小さいがコリコリ
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 未確認

 

イシダイ料理

イシダイの刺身・寿司

イシダイ 刺身イシダイ 寿司

しっかりとした食感と、身に差した脂があり噛んで美味しい。独特な養殖カンパチのようなニオイも、醤油で食べればほとんど気にならないし、むしろ好む人もいるだろう。個人的にはこのちょっとしたクセが好きである。

イシダイの塩焼き

イシダイ 塩焼き

脂の差した身は焼いても硬く締まらず、ジューシーで美味しい。身はいたって上品だが、皮のニオイは焼くと際立つようで、はっきり言って皮はクセが強すぎる。

イシダイのあら汁・潮汁

イシダイ あら汁 潮汁

クセが強いかと予想していたが、全くクセはなく、上品でうま味のあるダシが出て美味しい。カマの肉、頭の頬肉も味が濃く絶品。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました