サヨリの基本と食べ方 【料理】

サヨリの基本と食べ方 海水魚

サヨリの基本と食べ方

サヨリの基本と食べ方

味評価 ★★★★★★☆☆☆☆

【  ★6  】

張りのある食感は独特で、刺身でおいしい。塩焼きには不向き。

冬ー春

旬でも目に見えるような脂は乗らないようだ

サヨリの基本 全長40cmほどになる。やや高価。

大きすぎないほうが骨が当たらず食べやすい。

サヨリ 腹膜 腹黒

ご覧のようにサヨリは腹膜が真っ黒なので「見かけによらず腹黒い」という意味で悪口として「サヨリのような人」などと例えられることがある。

サヨリヤドリムシ

サヨリヤドリムシという寄生虫が高確率で寄生しており、エラに身を潜めている。オスメスのペアが両側に寄生していることも多い。この時は10匹中8匹が寄生されていた。また人が誤って食べてしまっても寄生されることはなく無害。

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 
【肝臓】
【浮袋】
【胃】 
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 アニサキス、サヨリヤドリムシ

サヨリ料理

サヨリの刺身・寿司

サヨリ 刺身・寿司

張りのあるプリっとした食感は独特でおもしろい。25cm位のサイズであれば血合い骨は取らなくても気にならない。噛むとじんわりうま味を感じる。

サヨリの塩焼き

サヨリ塩焼き

焼くとパサつき、身離れも良くない。ニジマスのように背からかぶりつくしかなくなる。加熱するにしても水分が飛ばないような天ぷらや汁物が合っているのかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました