ミシマオコゼの基本と食べ方
味評価 | ★★★★★★☆☆☆☆
【 ★6 】 魚の中でトップクラスに弾力のある身質。例えるならもっちりしたササミ。 |
旬 | 冬
旬は冬だと思われる |
ミシマオコゼの基本 | 全長30cmほどになる。値段は安価~普通。
標準和名は「ミシマオコゼ」。ウシガンコとも呼ばれる。 エラブタ上部に大きな棘をもつので扱う際には注意する。 ウロコはない。 弾力のある身質のため血合い骨を骨抜きで取り除くは困難を極める。
|
身以外の食味
※加熱 |
【皮】 ふつう 【肝臓】 【浮袋】 【胃】 ムニムニ 【心臓】 【腸】 【卵巣】 ムニムニ 【精巣】 |
寄生虫 | 未確認
|
ミシマオコゼ料理
ミシマオコゼの刺身・寿司
フグにも勝るムニムニの弾力。薄く造れば食べやすくなるだろうがミシマオコゼを噛み締めるために普通の厚さで頂いた。味わいは薄く、風味も特にない。寿司にするには工夫が必要か。
ミシマオコゼの天ぷら
生で感じたムニムニの弾力は、加熱すると一層引き立つ。目隠しされたら「カエルだッ!!!」と疑ってしまうかも。衣はサクサクをキープするために2度揚げがおすすめ。
ミシマオコゼのみそ汁
この手の魚は濃い出汁が取れることが多いが、ミシマオコゼは上品であっさりとした味わい。身は汁物によく合うのでふんだんに身を入れてもいいだろう。
コメント