オレンジ色のホタテは全然違う!!!!!!!

ホタテ オレンジ その他

オレンジ色のホタテは全然違う!!!!!!!

 

こんにちは!まるたけです。

さて、皆さんはこんなオレンジ色のホタテを見たことがありますか?

そして、一つだけ見た目の異なるパックを手に取る勇気がありますか?

今回は、気になるオレンジホタテを味わうために、誰もが避けて売れ残るこのパックを我先に買ってきた。

オレンジ色のホタテの正体

明らかに色が違うので、別種や変異などと疑われるのも無理はないが、このオレンジ色の個体も正真正銘のホタテガイである。

では、なぜこんな色違いなのか?

それはペクテノロン(カルテノイドの一種)という色素を多く含んでいる個体だからである。この色素はホタテの卵巣と同じもので、そもそもホタテ自身に含まれており、その保有量は遺伝によるものとされている。

つまり、、、個体差なのだ。

今回のパックは極端な例で、オレンジ色度がMAX10だとしたら9くらいはある。その間の5や6ならば「明らかに違う」とはならない程度のオレンジ色なのだ。

味に違いはあるのか?食べ比べてみた。

化学的には、成分にほとんど違いはないとされるが、実際食べ比べてみたらどうだろうか。

醤油、塩の味付けは一切なし、片手にはリセットの水のみという真剣な態勢で食べ比べてみた。

ワタシハ( ゚Д゚)シンケンです

ホタテ オレンジ

白、、

オレンジ、、

白、、、

オレンジ、、、、、

うわッッ!!!!!

全然違うッ!!!!

ちょっと貝のクセが強めだ!

 

ちょっと味は違った

「味は変わらない」という事前情報があったので少し驚いたが、変わらないというのも嘘ではない。

味付けなしで交互に食べた場合は、はっきりとオレンジの方に貝くささ(赤貝のようなにおい)を感じたが、残りの半分に醤油をほんの少し垂らしたところ、全く、全然、判らなくなったのだ。

つまり実用的には変わらないと言っていいレベルなのだ。

 

まとめ

極端にオレンジの個体は「赤玉」と呼ばれ、およそ1000個に1個くらいの割合でしかなく、希少ともいえるものだ。

また「赤玉」は海鮮丼などに色彩を与えてくれるので、個人的には赤玉入りは当たりだとさえ思う。

もし赤玉入りのパックを見かけて、ものすごー--ー----く暇だったら、私と同じ食べ比べをしてみてはいかがだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました