メイチダイの基本と食べ方 【料理】

メイチダイの基本と食べ方 海水魚

メイチダイの基本と食べ方

メイチダイの基本と食べ方

味評価 ★★★★★☆☆☆☆☆

【  ★5  】

素晴らしく綺麗な身であるが金属臭、カルキ臭と形容されるような独特の臭いがする。特に頭、肝は臭いが強い。ただし刺身にして醤油で食べる分にはほとんど分からない。

夏ー秋

脂が乗った身は眩しいほど

メイチダイの基本 全長45cmほどになる。高価~かなり高価。

若魚にはチョウチョウウオのように目をつらぬく黒い線があることから「メイチ」と呼ばれる。成長するにつれて線は不明瞭になる。

メイチダイの食べ方 身

皮を引いた状態でも皮目の血合いは目立たず輝くような身質できれい。

目が臭いとされるメイチダイだが、どうも全体的に臭いはあるようだ。においは部位によって強弱があり、身は調味してしまえば分からない程度。目、肝臓はとても食べられない。

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 固め
【肝臓】くさい
【浮袋】
【胃】 
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 未確認

 

メイチダイ料理

メイチダイの刺身・寿司

メイチダイ 刺身

皮目に赤い血合いはなく、眩しいくらいの透き通る白さ。旬では身の中まで脂が差し、食感もほどよい。刺身にして見た目、食味が良いので高級なのだろう。ただ、敏感な人は独特のニオイを感じるかもしれない。

メイチダイの塩焼き

メイチダイ 塩焼き

皮は固めだが美味しい。身もややパサつく程度で美味しくたべられる。しかし塩焼きにしてしまうには勿体ないかも。

メイチダイのアラの煮つけ

メイチダイ アラ 煮つけ

中骨に付いた肉は臭みがなく美味しいが、カマのあたりから臭いが強くなった。おそらく目の内容物は関係ないと思われる。おすすめはしない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました