クロバイガイの基本と食べ方
味評価 | ★★★★★★★☆☆☆
【 ★7 】 ぬめりはあるがうま味が強い。甘辛く醤油で煮る方法がベストかも。 |
旬 | 春ー夏
通年出回っている様子 |
クロバイガイの基本 | 全長7cmほどになる。やや高級。
「バイ」というのが標準和名であるが、「黒バイ」や「あずき貝」の別名で流通していることが多い。他の「〇〇〇バイ」との混同が避けられるのでこちらのほうが明確だ。 生態は腐肉食なのでワタを食べない方がよさそうだが、ワタに臭みなどはなく一般的には食べられている。またテトラミンを含む唾液腺についても、ごく少量なため取り除かれることはあまりない。ただし極端に数を食べることは避けた方がよいだろう。 調理の際には事前に貝殻を洗っておく。また死んでいるものがないかチェックもする。
|
身以外の食味
※加熱 |
【皮】 【肝臓】 【浮袋】 【胃】 【心臓】 【腸】 【幽門垂】 【卵巣】 【精巣】 |
寄生虫 | 未確認
|
クロバイガイ料理
クロバイガイの塩ゆで
茹でてもあまり固くならない。シンプルでクロバイガイの味の濃さがはっきりわかる。ワタのほうは強いぬめりがある。またワタは醤油味で食べたいところ。
クロバイガイの醤油煮
甘辛い醤油ベースのたれで煮つけ、たれに漬かった状態で1日冷蔵庫で寝かせる。冷たいままでも最高に美味しい。
コメント