ホウボウの基本と食べ方 【料理】

ホウボウの基本と食べ方 海水魚

ホウボウの基本と食べ方

味評価 ★★★★★★★★☆☆

【  ★8  】

しっかりした歯ごたえと、身のきめ細やかさで上品な白身の代表と言えそうだ。

冬ー春

大きいほうが美味しい

ホウボウの基本 全長50cmほどになる。並~やや高価。

海底を歩くユニークな生態をもつが、これは胸鰭の下3本の軟条を使って移動しているのであって、足が生えているわけではない。

ホウボウ 足

胸鰭を広げると、緑に青い水玉模様でおしゃれ。

ホウボウ ヒレ

また、ホウボウは「ボーボー」と浮袋を使って音を出す。その浮袋は分厚く、筋肉質であり、なんだか鶏肉のようだ。しかし火を通すと意外なことに柔らかく、身肉のよう。

ホウボウ 浮袋

ホウボウによく似ている魚にカナガシラがいる。ホウボウよりも小さく、ヒレの色合いも異なる。

カナガシラ

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 ふつう
【肝臓】
【浮袋】美味しい
【胃】 
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 未確認

 

 

ホウボウ料理

ホウボウの刺身・寿司

ホウボウ 刺身

つるりとしたきめ細やかさがあり、弾力のある身質なので通常は薄めに切る。上品な味わいで、いわゆる「白身」ではかなり上位ではないかと思う。

ホウボウのあら汁・潮汁

ホウボウ あら汁・潮汁

ダシの出方はそれほど強くない。可食部もほとんどないが、浮袋を食べるためにこれを作る価値はある。浮袋が美味しいのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました