アツエゾボラの基本と食べ方 【料理】

アツエゾボラの基本と食べ方

アツエゾボラの基本と食べ方

味評価 ★★★★★★★☆☆☆

【  ★7  】

マツブに比べてやや風味が薄い気がするが、逆にあっさりしていていいかも。肝(末端)もわるくない。

冬ー春

春頃よく見かけるというだけで通年出回るようである

アツエゾボラの基本 全長10cmほどになる。価格は並。

殻は非常に硬く厚い。ゆえに名前に「アツ」が付く。

「Aツブ」とも呼ばれるマツブに対して、本種は「Bツブ」と呼ばれ、ランク下として扱われる。理由としてはその小ささと、黄色味のある身、殻の硬さからくる作業効率性だろうか。しかしながら、味は良く、人によってはこちらを好む。

これもエゾボラ属の貝なので、テトラミンを含む唾液腺(アブラ)を取り除かないといけない。つまり、丸のまま塩ゆでや、つぼ焼きなどは出来ない。

2つに割った後、下の矢印の白い部分を取り除く。

アツエゾボラ 唾液腺 毒

 

身以外の食味

※加熱

【皮】 
【肝臓】
【浮袋】
【胃】 
【心臓】
【腸】 
【幽門垂】
【卵巣】 
【精巣】 
寄生虫 寄生貝として、エゾフネガイが付く。

アツエゾボラ料理

アツエゾボラの刺身・寿司

アツエゾボラ 刺身 寿司

コリコリしているが柔らかく、マツブのような強い風味はない。サイズが小さいので、寿司には難しいかも。たまたまかもしれないが、ボイルした肝はマツブより遥かに美味しかった。殻が硬いので、穴を開ける際はケガに注意する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました